がまた続きます。
これから診断を受けに行きます。 ブログもしばらくお休みします。 ■
[PR]
▲
by yassy127
| 2006-08-20 15:35
|
Comments(4)
みょうがご飯
暑い日の昼食にどうですか。 ![]() ①冥加と大葉を千切りにします。 ②ちりめん雑魚を油で10分ぐらいいためます。 ③しょうゆ、酒、みりん、砂糖を好みの割合で煮詰めてたれを作ります。 ④半熟目玉焼きを作ります。 ⑤ご飯の上に①と②と④をのせ、③を適宜かけていただきます。 娘たちに教えてもらって今日の昼食にいただきました。 しいたけのかき玉汁と男豆腐の冷奴におくらをそえたものをそえています。 (写真は半熟に焼けてない目玉焼きがのっかっています。失敗作です。) 味は保障つきです。 ■
[PR]
▲
by yassy127
| 2006-08-19 19:40
|
Comments(2)
▲
by yassy127
| 2006-08-16 23:16
|
Comments(8)
▲
by yassy127
| 2006-08-14 11:30
|
Comments(4)
![]() 毛深くってユーモラスなこの花の名前は 狸豆 タヌキマメ とても小さな花ですが狸の顔をしています。 毛深い尻尾をぶら下げています。 重井薬草園の古谷野 寛先生に10粒いただいて1粒発芽しました。 2日前夕方水遣りをしていて花が咲いているのに気がつきました。 とても小さな(直径7~8mm位)花です。 翌朝写真を撮ろうと思いますと花がありません。 そうでした。 これはとても朝寝坊な花と教えていただいていたのでした。 これは1年草です。 うまくいけば種が取れると楽しみにしています。 ■
[PR]
▲
by yassy127
| 2006-08-12 15:47
|
Comments(5)
こんな題名のドラマがありました。
大げさですが今日の天と地の様が印象的でした。 天 月は西の空に陽は東の空に 陰と陽が対照的でした。 ![]() ![]() 地 早起きの鳥さんと花 動と静 どちらもこの一時に輝いていました。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by yassy127
| 2006-08-11 21:55
|
Comments(6)
今どき 藤 はめずらしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() どちらもサッコウフジという名前を持っています。 左の枝に咲いたのが上の藤 右の種類の枝に咲いたのが2番目の藤 どちらもよく似ていますが、 実は 右の種類の藤の木に左の種類の藤を芽接ぎしたものです。 盆栽教室の講師先生が作ってくださったものです。 すばらしい技をお持ちの先生です。 ■
[PR]
▲
by yassy127
| 2006-08-10 11:14
|
Comments(4)
▲
by yassy127
| 2006-08-09 22:20
|
Comments(8)
|
以前の記事
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||