人気ブログランキング | 話題のタグを見る
三次散策
昨日の散策の足跡をたどって見ます。
退屈と思いますがお付き合いください。
三次散策_c0037200_14401588.jpg三次散策_c0037200_14463150.jpg到着すぐ昼食をとった所
広島三次ワイナリー
ワインの試飲、散策など1時間
くつろいだ。




旅のメイン「田利八幡神社
三次散策_c0037200_14491859.jpg三次散策_c0037200_14494857.jpg三次散策_c0037200_14501943.jpg






赤城の城主(広沢時元1390~94)が宇佐八幡の分霊を移したという。
この拝殿は中世の建築様式が残っている。
一木造りの小神像は3体盗難にあって未だ行方知らずとのこと。
境内からは秋の刈り入れをすでに終えた田んぼが見える。  

ふとよぎった。
仁徳天皇はこのような高台から見下ろされて
「高きやに上りてみれば煙立つ 民のかまどはにぎわいにけり」と思われたのか。

三次散策_c0037200_14505567.jpg


寺町廃寺跡
飛鳥末期から平安初期まで存続した第一級の古代地方寺院跡で備後三谷寺であることが確実視されている。
現在は草だけの原っぱになっているが当時の復元模型を見ると100m四方の範囲に塔、金堂、講堂を配した本格的寺院である。
三次散策_c0037200_1528791.jpg三次散策_c0037200_15293240.jpg右の写真の一番下の石が塔心礎石で丸い穴があいている。






三次散策_c0037200_15352260.jpg出雲大社備後分院
きれいに掃き清められた威厳を正したようなお社。






雨の中苔むしたような寺院や昔の栄華を想像しながら草をかき分け歩くような古寺のあとをたどるという地味な旅でした。
お付き合いありがとうございました。
by yassy127 | 2005-09-06 14:43
<< 初秋の花 みらさか竹工房 はなかご >>